|  |  |  |  |  |  | 
| ポポーの品種/忘備録/ 写真は拡大できます。 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
| あ行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |    
 品種名 | アレゲニー/Allegheny® | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | ~230 | …●… | 早熟 | 果実は緑色のまま | 〜™8重量% | 
|  | 系統 | ピーターソンポーポー™品種 | 
|  | その他 | 種が多い | 
|  | 民族植物学 | 初期のアメリカ人は、熟した果実の果肉から黄色の染料を作りました。 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ウィルソン/WILSON | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 150~200 | 小 |  | 豊産性 | …●…% | 
|  | 系統 | 1985年ケンタッキー州野生選抜 | 
|  | その他 | 果肉は黄色 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ウェールズ/Wells | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 300~400 | 長 | やや遅い | 巨大果実 | …●…% | 
|  | 系統 | インディアナ州原産/1990年、野生から選抜 | 
|  | その他 | 日本国内で普及している品種/果肉がオレンジ | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | エヌシーワン/NC-1 | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 200~400 | 大 | 中生 | 濃厚な甘さで美味しい | …●…% | 
|  | 系統 | デイビス×オーバーリース。カナダ、オンタリオ州(1976年)。 | 
|  | その他 | 耐寒性強い | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | オーバーリース/Overleese | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 200~300 | 大 | 中晩生 | 食味良い | …●…% | 
|  | 系統 | インディアナ州ラッシュビルの野生から/1950年 | 
|  | その他 | 野生から選抜NC-1の片親 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
| か行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| さ行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  | 
 
 
  
 品種名 | サスケハンナ/Susquehanna | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 400 | 巨大 | 中晩生 | 種が少ない | ™3% | 
|  | 系統 |  | 
|  | その他 | バージニア州ボイスで開発されました。2004年に特許を取得。 | 
|  | サスケハナ(川の名前。 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | サマーディライト/Summer Delight | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  |  | …●… | …●… | …●… | …●…% | 
|  | 系統 | オーバーリース×サンフラワー | 
|  | その他 | …●… |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | サンフラワー/ひまわり/Sunflower | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 200 | 大きい | やや遅い | 果肉はバター色、種少ない。 | …●…% | 
|  | 系統 | 1970年カンサス州野生選抜 | 
|  | その他 | 豊産性品種 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | シェナンドア/Shenandoah | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  |  | …●… | …●… | …●… | ™3% | 
|  | 系統 | オーバーリースの苗。親は「オーバーリース」メリーランド州で開発。 | 
|  | その他 | Shenandoah Rive ポトマック川の支流。 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | スウィートアリス/Sweet Alice | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 250 | 中~大 | 晩生 | 果肉がオレンジ | …●…% | 
|  | 系統 | 1934年にウェストバージニア州のホーマージェイコブスによって発見 | 
|  | その他 | 糖度高い | 
|  |  |  |  |  |  | 
| た行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | タイトウ/taytwo | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 250~300 | 大 | 早生 | …●… | …●…% | 
|  | 系統 | 1968年ミシガン州野生選抜 | 
|  | その他 | 耐寒性強く栽培しやすい早生豊産品種/果皮薄緑色 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | タラハッチー/Tallahatchie | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | ●~● | 中から大 | 晩生 | 甘くて完璧な味のバランス | ™6% | 
|  | 系統 | タラハッチー川 | 
|  | その他 | 2017年NealPeterson | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | テイラー/Taylor  | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | …●… | 小~中 | 中生 | 豊産性品種 | …●…% | 
|  | 系統 | 1968年ミシガン州野生選抜 | 
|  | その他 | …●… |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | デービス/Davis | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 250 |  | 晩生 | 甘みが強い | …●…% | 
|  | 系統 | 1959年ミシガン州野生選抜 | 
|  | その他 | 果肉が黄色、種は大きめ/果実が卵型で超美型/甘みが強い | 
|  |  |  |  |  |  | 
| な行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| は行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ハニドゥー/Honey Dew/甘露/ | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 250~300 | 大 | 早熟 | 種が少ない | …●…% | 
|  | 系統 |  | 
|  | その他 | ケンタッキー州リッチモンドで発見されました。 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ハルビン/Halvin | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  |  | …●… | …●… | …●… | …●…% | 
|  | 系統 | ベッドフォード市近くのオハイオ南西部で発見。 | 
|  | その他 | (halveの現在分詞。(…を) 2 等分する, 山分けする) | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | プロリフィック/Prolific | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 150~300 | 大 | やや遅い | 収穫多く,種少ない。 | …●…% | 
|  | 系統 | …●… |  |  |  | 
|  | その他 | …●… |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ペンシルベニアゴールデン/Pennsylvania Golden | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  |  | …●… | 早い | 種子少ない | …●…% | 
|  | 系統 | シードはニューヨーク州アマーストで選抜。 | 
|  | その他 | …●… |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ポトマック/Potomac/(ポトマック川) | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 340 | 大 | 中晩生 | 食感が抜群に良い | …●…% | 
|  | 系統 | バージニア州ボイスで開発 | 
|  | その他 | 種少なめで食べやすい優良品種 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | ポトマックTM/PotomacTM | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 340 | 大 | 中晩生 | 食感が抜群に良い | ™4% | 
|  | 系統 | ブランディ実験農場の選抜 | 
|  | その他 | 種少なめで食べやすい優良品種 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| ま行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
 品種名 | マリアズジョイ/Maria's Joy/マリアの喜び | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 600 |  |  | キングオブポポー | …●…% | 
|  | 系統 | デイビスとプロリフィック。インディアナで開発。 | 
|  | その他 | キングオブポポー | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | マンゴー/Mango | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 200~400 | 大 | 中晩生 | バナナに似た香り | …●…% | 
|  | 系統 | 1970年ジョージア州ティフトンの原産/ 野生から選抜、成長が早い | 
|  | その他 | 成長が早く壮健な品種 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | ミッチェル/mitchell | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 400~450 | 巨大 | 晩生 | 種が少なくクリーミー | …●…% | 
|  | 系統 | 1979年イリノイ州原産/野生から選抜、果肉が黄色 | 
|  | その他 | 果肉が黄色/最大級果実、球形~卵型 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| や行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| ら行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | ラッパハノック®/Rappahannock® | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  |  | …●… | …●… | …●… | ™3% | 
|  | 系統 | バージニア州ボイスで開発されました。2004年に特許を取得。 | 
|  | その他 | ラッパハノック(バージニア東部地方地域をまたぎ海岸地帯に流れる川) | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | レベッカゴールド /Rebecca's Gold/レベッカの金 | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 250~400 | 中 | 早生・豊産 | さっぱりした甘み | …●…% | 
|  | 系統 | ミシガン州ベルビュー(1974)で開発。 | 
|  | その他 | 果皮が黄色 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| わ行 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  
  
 品種名 | ワバッシュ/Wabash | 
|  | 平均果重(g) | 大きさ | 収穫時期 | 特徴 | 種子比率 | 
|  | 300 | 大 | 中生 | 種少なく可食部が多い | ™6% | 
|  | 系統 | バージニア州ボイスで開発 | 
|  | その他 | Wabash川/オハイオ川の支流。果皮は黄金色で美しい、果肉は黄色 | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  | 
			ポポーの品種名には,川の名前にちなんだものが多くあります。川の名前はネイティブアメリカンの呼び名が多く、ロマンさえ感じちゃいますね。